2569-にころぐ-

2017年9月生まれの娘のこと。

はじめての確定申告。

なこです。
昨日の大雨が嘘のようにいいお天気に恵まれた本日、にこは生後5ヶ月23日目になりました。

今日はにことふたりで税務署に行ってきました。
確定申告の書類を提出するためです。
なこは確定申告するの初めて。
いつもは会社が年末調整をしてくれるので事足りるのですが、昨年はにこの妊娠、出産関係で医療費が多かったので、医療費控除をおこなう必要がありました。
また、にこパパとにこが都民共済に加入したのですが、年末調整後に生命保険料の払込証明書が送られてきたので生命保険料控除もついでに。
確定申告の申告書は自宅のパソコンで作成しました。
国税庁のHPから確定申告書作成コーナーというところに進み、案内に従って入力していきます。
まず、「e-taxにより税務署へ提出」か「確定申告書を印刷して税務署へ提出」か選びます。
e-taxを利用すると自宅のパソコンで作成、e-tax上で提出できますが、マイナンバーカードとマイナンバーカード内に電子証明書の登録、ICカードリーダーが必要になります。
私はマイナンバーカード取得&電子証明書の登録はしていましたが、ICカードリーダーを持っていないので、e-taxでの提出は断念しました。
(にこパパいわく、ICカードリーダーは2000円くらいで買えるそうです。)
なので、「確定申告書を印刷して税務署へ提出」を選びました。
会社から発行された源泉徴収票や生命保険料の払込証明書、そして昨年一年間に医療機関調剤薬局などで発行されたレシートを基にぽちぽち入力していきます。
この入力システム自体はとても簡単&わかりやすいと思いました。
自分の持っている書類から数字を入力していくと、システム上で申告書を作成してくれます。
なお、医療機関でかかったお金がすべて医療費控除の対象にはなりません。
例えば、陣痛がきてタクシーで病院へ向かった場合のタクシー代は医療費控除の対象になるとか、にこの予防接種で任意摂取したロタは対象にならないとか。
対象となるものは国税庁のHPにも載っていますが、全てが書かれているわけではないので、気になったら最寄りの税務署に電話して確認するのがよいと思います。
ちなみになこは陣痛時のタクシー代のレシートを紛失してしまいました(´・ω・`)意味ない。。
医療費控除については昨年分の医療費の申請(つまり今回の申請分)から領収書の添付が不要になり、その代わりに「医療費控除の明細書」の添付が必要となりました。
ぽちぽち入力して「すぐできそうだ〜」とあぐらをかいていた私、驚愕。
確定申告書作成コーナーを進んでいって、「医療費控除の明細書」の様式も出てきたんですが、なんとPDFのみで保護されているらしく編集不可。
つまり、手書きで書けと。
国税庁さん、まじですか。
なぜ、ここをもう少し頑張らなかった?
何かとてつもない理由があるのでしょうか。
とりあえず、なこはびっくりたまげました。
一応フォローとして(?)付け加えると、税務署に確認したわけではないですが、様式は国税庁のものに準じていれば任意の様式を作成でも可だと思います。
ただ、なこはそれすらも面倒で、手書きで書きましたよ。手書きで。
そんなこんなで確定申告書の作成完了。
プリンタでガガガッと印刷して、中身チェックして、押印。
自宅での作業はここで終了!
あとは郵送で提出するか税務署へ持参するかです。
私はにこと散歩がてら持参することにしました。
そして今日の午前中に税務署へ行ってきました。
税務署に着いたら外まで並んでる∑(゚Д゚)
早くも心が折れそうになりながら近づくと職員の方?に「確定申告ですか?」と声をかけられ、「(申告書を)作ってきました」と返すと、別の列に案内されました。
どうやら書き方相談会を開催していて、その場で教えてもらいながら書くために並んでいる人の列だったようです。
提出者向けの列は前に5人くらい並んでいましたが、5分くらいで私の番がきて、職員の方が簡単に確認作業してから受け取っていました。
ちなみにパソコンで申告書を作成し印刷すると、税務署提出用と申告者用控えが出てきました。
郵送の場合は控えと封筒(住所氏名記入&切手貼って)を同封すると受領印が捺されて返送されてくるそうです。
持参の場合も「控えに押印しますけど」と言われ、受領印をポンっと捺してもらいました。
無事に終了!
3月に入ったし混んでるだろうなぁと覚悟してきたので、思ったより早く済んでよかったです。
(税務署自体はとっても混んでたけど^^;)
ちなみにこんなチラシが置いてありました。

f:id:NSYH:20180901001926j:image

f:id:NSYH:20180901001934j:image

f:id:NSYH:20180901001941j:image


事前の発行は必要ですが、ID・パスワード方式を利用できればとても楽になりますね!!

行きは曇りだったけど、帰りはとってもいいお天気で、にこと少しお散歩して帰りました。

f:id:NSYH:20180901001950j:image

「春だなぁ」となんだかうれしい気持ちになりました。

それでは、今日はこのへんで。
今日も明日もにこにこハッピー!なこでした!