2569-にころぐ-

2017年9月生まれの娘のこと。

江戸川区での保活。

なこです。

にこは本日、1歳3ヶ月10日目、生後466日目を迎えました。  

 

こどもちゃれんじEnglishのDVDを毎日観る時間を作っています。

今朝、そのDVDの中で流れる「Head,shoulders,knees and toes」(日本語でいうところの「あたま肩ひざポン」)でにこが頭を触るしぐさをし、にこパパの頭もポンと触ったらしいのですがやさしい触り方すぎてにこパパが泣いたそうです(笑)

「こんなことができるようになったのか」と感動したらしい。

夕方私も頭ポンしてもらったけど、確かに超ソフトタッチでした。尊い。  

 

先日、我が家の郵便受けに江戸川区役所から封書2通が届きました。

1通はペラペラ。

中身は子宮認定結果通知書兼支給認定証。

保育の必要性を認めるというもの。にこの場合は3号認定。

もう1通は分厚め。

中身は利用調整結果(承諾)通知書と入園関係書類。

第一希望の保育園に入所が内定したというものでした。

というわけで我が家の保活は終了しました。

江戸川区での保活~第一子1歳4月入園内定に至るまで~

遅いスタート

我が家の保活は本年2018年6月に始まりました。

「産まれる前から保活!」と言われている時代、遅いスタートだと思います。

「保活しなきゃね~」「でも何すればいいんだろうね~」みたいな感じで江戸川区HPをのぞいてみたり、ネットで「保活」を検索してみたり。

そして、まずは区役所に行って入園案内GET&わからないことを聞いてみようとなりました。

6月上旬 区役所へ

にこパパが育休に入り、観光(?)がてら江戸川区役所へ。

建物古いね(どうでもいい感想)。

入園案内をもらい、面談までの待ち時間に児童手当の現況届も無事提出。

番号が呼ばれ、担当してくれたのは若い女性職員。

江戸川区の保活事情について全くわからない我が家ですが、基本のキから質問して丁寧に教えてもらいました。

江戸川区は地区に関係なく厳しい状況。待機されている方が大勢いる」

「私立園は見学必須。見学しないと希望しても内定が出ることはない」

「0歳児は保育ママの利用も可能だから検討してほしい」

「認可外(認証・無認可)はネット検索すると一覧が出てくるはずだから参考にして」

うーん。よくわかんないけど、大変そうなのはわかった!

ぶっちゃけ今年度中の入園はまーったく考えていないので、「来年度の入園案内は9月頃HPに載せる」という話だけで私には十分でした。

保育園見学アポ

今年度中の入園は考えていないとはいえ最低限の準備はしておこうと思い、一応入園案内を読み、家から通える距離の保育園をピックアップ。

保育園見学に行ってみようと5園(区立1園、私立4園)に電話。

6月に2園、7月に2園(もう1園は折り返し連絡すると言われたが連絡ないまま)の予定が入った。

見学で確認すべき点、チェックシートなど作成し、この頃が一番保活頑張ってた(笑)

6月下旬 保育園見学へ

区立1園、私立1園を見学。

園によって全く雰囲気が違うんだなと保育園見学を楽しんだ。

7月 保活中断

保育園を考えていくうちに「やっぱり預けたくない!幼稚園に入るまで自宅で育てたい!」と思うようになる(夫婦共通)。

また、にこパパが会社を辞めて、在宅ワーク専業主夫の道を探り出す(笑)

なこ、一家の大黒柱になる決意をする(笑)

見学予定だった2園にキャンセルの電話。

9月 にこ1歳

結局9月入園申込はせず、ダラダラ育休夫婦。

なこ「やっぱり働きたくないなーにこパパ働いてよ」

にこパパ「え・・・わかった・・・でも育休短縮はしたくない」

なこ「チッ」

10月中旬 唐突に保活再開

「1歳で入れなかったら2歳で入ることはほぼほぼ無理。保育園に入れるなら最初で最後のチャンス。本当に申し込まなくていいのか」と不安になり、にこパパに相談して保活再開。

私立申込が11月10日までなので今月中に見学に行かなければ!!と焦って、3園に見学アポ。

10月下旬 保育園見学

駆け込み見学(笑)

入園申込ギリギリの時期なのに見学者が多くてびびる・・・。

チェックシートとか作ってなくて何も考えずボーっと見学(やっちまったポイント)

職場に勤務証明書を作成依頼

担当者が仕事を放置していてイライラ・・・。

なんとか無事に届いてよかったけどさ。

申請書類作成、希望順位話し合い

5園見学してみて、1園以外はみんなそれぞれいいなと私は思いました。

(1園は自然派・超家庭的保育って感じで私は苦手だったので除外)

その中でも第一希望はにこパパとも意見が一致で、雰囲気がよさそうだなと思った私立園に。

第5希望まで書けるフォーマットだからというわけではないけど、私立3園、区立2園を書き込みました。

11月上旬 申請書提出、園長と面接

晴れた日に散歩がてら3人で申請書を出しに行きました。

玄関で書類渡して終わりかと思いきや、部屋に通され、その場で園長が書類チェック。

世間話やら雑談を少々。

最後に「何か心配なことはありますか?」と聞かれ、にこは順調に成長してくれているし本当に何も心配なことがなかったので「ないです」と素直に答えて面接(?)終了。

帰り道に「ここに入れたらいいけどね~」「まぁ9割9分無理だろうね(笑)」とにこパパと話してました。

認証、無認可を検討・・・しなかった

申請書を提出したらひとまず何もできることがなくなるので(笑)認証、無認可も見学に行かなきゃね~と話しながら、結局ネットで少し検索しただけで終わり(笑)

そのうち保活のことを忘れて、遊びまわってました。

12月18日 利用調整結果通知日

結果が出る日だとは覚えていたけど、9割9分落ちるもんだと思ってたし、この日は朝から出掛けて、帰ってきたのは夕方でした。

そして郵便受けに2通の封書が入っていたのです。

中身は冒頭のとおり。

まさかの結果に驚きと戸惑いとさみしさとうれしさと。 そんなこんなでよくわかんないけど、我が家の保活は終了しました。

12月21日 保育園から書類が届く

健康診断と面接の日の連絡が。

あ、ほんとに受かったんだ。  

 

ダラダラ過ぎて、反感を買いそうな今回のブログですが(汗)、別記事で江戸川区の保活(我が家の場合)を分析したいと思います。  

 

それでは、今日はこのへんで。

今日も明日もにこにこハッピー!なこでした!

お礼参り。

なこです。

にこは本日、1歳3ヶ月9日目、生後465日目を迎えました。  

 

今日は朝からお出かけしてきました!

初詣では日本一の参拝者数が訪れるということで有名な明治神宮へ。

私自身は約4年ぶり。

家族で来るのは初めて。

カフェができてたりして、前に来た時から少し変わりましたね。

 

参拝者は7割くらい外人さん。

生後1ヶ月のお宮参りと思われるご家族連れも見かけたり。

(赤ちゃんちいさーい!)

ちなみに我が家もちょうど一年前の2017年12月20日明治神宮じゃないけどにこのお宮参りをしました(にこは生後3ヶ月だったけどね)。  

 

今日明治神宮を参拝したのは、お礼参りのため。

話はさかのぼって2年前? 静岡勤務していた時の上司がとても人格者だったのですが、その方との雑談で

私「初詣とか行かないんですよね。人混みがイヤで。行った方がいいんでしょうけどね~」

上司「確かに初詣は人が多いし、無理して行かなくてもいいよ。代わりにお礼参りに行ったらいいよ。「今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします」って」

その上司はもう何十年も毎年12月に三社参り(三つの神社を詣でること)しているそうで。

その時私は、素直に「あぁ、この人となりはそういうところからできているのかな」と思ったものであります。

成功は一日にしてならずですね(なんかちがう?)。

 

ということで、その方に影響されてお礼参りがしたいなと思って、その年は結局しなかったんだけど(おい)、

昨年は、安産祈願をした東京水天宮にお守り等を返すのとお礼参りで12月に参拝して、

毎年一緒の神社がいいから今年も水天宮がいいかなと私は思っていたけど、にこパパに昨日この毎年のお礼参りの話をしたら

「明日NHK行くし、明治神宮でいいんじゃない?」となりまして。

今年から明治神宮にお世話になることにしました。

まぁ、今年は「初めまして」のご挨拶と「今年も無事に過ごすことができました。

来年も家族みんな何事もなく健康で楽しく過ごせますように」とお願いを。

家族のこういう大切なことが増えていくのはうれしいな。  

 

ところで、神社って少し不思議。

明治神宮とか、名古屋の熱田神宮とか、夏でもなんだか涼しくて神聖な空気を感じる気がします。  

神社なので心配していた砂利道も、ベビーカーで行ったけど全然大丈夫。

にこも少し歩けてよかった。

平日だし、そんなに混んでなくて、お礼参りはおすすめです。  

 

そして来年の我が家の家運をかけて(?)おみくじを引きました!

あれ?これ、家族のって言ったけど、私個人のことかな(汗)

それから、お守りも購入。

にこパパは福守。

私は開運御守。

にこは児童健全御守。

にこパパには、復職に向けて心身健全御守がいいんじゃないかと勧めたんだけど(笑)  

✳︎✳︎✳︎追記✳︎✳︎✳︎

ネットで検索したら夫婦のお守りとかもあるんだって。ステキ。

来年はそれ買いたいな。

 

それでは、今日はこのへんで。

今日も明日もにこにこハッピー!なこでした!

ほめられちゃった。

なこです。
にこは本日、1歳3ヶ月6日目、生後462日目を迎えました。

「にこのお茶を持ってきて」→自分のマグを持ってくる
「あそこの黒い靴下持ってきて」→指定した靴下を拾って持ってくる
何をどこまで理解しているのかわからないけど、こちらの言葉どおりちゃんと実行できるので驚きます。
正直1歳ってこんなにいろいろできるって思ってなかった。
にこの目には何がどう映っていて、どう感じているのか、何を考えているのか気になる。
私にもこんな頃があったはずなのに記憶ないし(笑)
人間っておもしろいな~。

さて、本日は「ほめられちゃった」話。
にこが大好きな番組、Eテレの「いないいないばあっ!」の中で放送されている「ほめられちゃった」という曲が今日のブログのタイトルの元ネタです。
「ほめられちゃった」は私もにこパパもお気に入りの一曲。
内容は「ほめられると気持ちがいい」っていうもの。
単純だけど、そうだよね、と思った。
誰だって、大人だって、ほめられるとうれしいよね。
その気持ちをまっすぐに、謎の擬音で(笑)、表現しているほっこりあたたかい一曲。
しかも、作詞を関根勤さん、作曲をKさんが担当していて、義理の親子で作った曲っていうのもなんだかすてき。
我が家では、にこのやることなすこととにかく褒めようってスタンス。
(まー私はすぐにイライラしてしまうわけだが、気持ち的には・・・)
さっきの靴下持ってきてくれた時も「すごいね~!ありがとね~!助かったよ~!」と頭を撫で、
いわゆる「いたずら」と呼ばれるような、大人の都合の悪いことをしても「にこはこんなことができるの?!すごいね~!」と褒めるように。
(内心「なにしてくれてんねん」である・・・)
褒められるとにこは手を叩いて喜ぶ。かわいい。
で、にこはささいなことも褒めるように努力しているんだが、今日にこパパに言われた。
「俺も褒めて」と。
内心「何言ってんねんこいつ」と思ったわけだが、「にこパパはすごいねー。ありがとー」みたいなことを棒読みで言ったら、
「なこに褒められちゃった♪」と歌い出す(笑)
私はハッとした。
あ、大人も褒めなきゃ。
何かやってくれたら「ありがとう、助かったよ!」と。
ささいなことでも「すごいね!」と。
これってお互い気持ちよく生きられる。すごく簡単な方法。
にこにはできることがにこパパにはできてなかったんだ。
大人だって褒められたい!
私だって褒められたいし!
大人も子どもも年上も年下も関係ない。
気軽に褒めよう。
みんなで気持ちよくなろう。
にこパパ、ありがとう。
I love you!!!

それでは、今日はこのへんで。
今日も明日もにこにこハッピー!なこでした!

にこ1歳3ヶ月。

なこです。

久しぶりの抱っこ紐inママコートでにこの重さに成長を感じた本日、にこは1歳3ヶ月を迎えました!  

 

にこ1歳3ヶ月の記録

身長、体重の記録

今回の結果も自宅でのざっくりな身長・体重測定です(;'∀')

1歳3ヶ月(2018.12.11)の結果↓

身長 75cm

体重 9.65kg

身長変わらず!成長止まった・・・?

体重0.65kg増!!(ただし着衣あり)

体重が増えています。

着衣ありだから厳密な数字じゃないけど、増えたんだな・・・。

重いもんな・・・。

ほっぺにお肉がついた感じするもんな・・・。

にこ1歳2ヶ月の行動の成長記録

・長距離一人歩きできる
・小走りできる
・名前を呼ぶと手を挙げる
・お片付けできるように→そしてすぐにまた出す
・「オムツ替えるよー」と声をかけると下に敷くクッションを持ってくる
・「立って」「座って」「イス持ってきて」などこちらの言葉をほぼ理解して実行できる
・飲み終わったマグ、食べ終わったお皿をシンクへ持っていく
NHKスタジオパークでいないいないばあのコーナーを楽しめた
・「いないいないばあ観る?」→「いないいないいないいない!」ハイテンション
・「ワンワンどれ?」→うーたんを指差す。「(ワンワンを指差して)これは誰?」→ワンワンのぬいぐるみを持ってくる
・動物はみんな「ワンワン」
・階段の上り下りが楽しい(親めちゃくちゃ疲れる)
・階段の上り下りの際、足元を全く見ない
・仕掛けオモチャのツマミを上手に回せるようになった(にこパパいわく「ガスコンロで練習してるから」)
・自分でスプーンでおかずをすくうことができる
・自分の服を脱いだ後、洗濯ネットに入れる
・別の部屋で脱いだ服を脱衣所まで持っていく
・大人がテレビを観ていると、テレビ本体をいじり電源を切ったり巻き戻したりしてイタズラ(してやったり顔)
・「手を洗うよ」と言うと自分で腕まくり
・道行く人全員にバイバイ(手を振る)
・夜寝かしつけの時に自分から掛け布団を持ってくる
・いないいないばあ(Eテレ)の「わーお!」を歌って踊ろうとする
・「わんわん」「いないいない」「まんま」
・イヤな時は首を横に振る
・足踏み、前屈ができる
・食事中に部屋中動き回るのが悩み
・ラフランス、みかん、りんごが好き
・夕飯前のおもちゃや絵本のお片づけを自発的にやるように
・歌、音楽が好きみたい

まとめ

家の中でも外でもたくさん動いて遊ぶようになりました。

特に公園に散歩に行くとなかなか帰りたがらなくて大変です。

手指の動きもとても器用になってグリンピースをつまんでは食べます。グリンピースが好きです。

人見知りのくせに道行く人全員にバイバイと手を振るのがおもしろいけど、たまに困ります(笑)

しっかり歩いて、バタバタ動き回る姿は、幼児感がすごいです(笑)

最近長靴を買いました。

家の中で喜んで履いていました。

お外で履く日が楽しみだね。

(親としては少し恐々・・・)  

 

それでは、今日はこのへんで。

今日も明日もにこにこハッピー!なこでした!

にこ1歳2ヶ月のタイムスケジュール。

なこです。

にこは本日1歳2ヶ月29日目、生後455日目になりました。  

 

今日は秋葉原へコードレス掃除機&食器洗い乾燥機を偵察に行ってまいりました。

にこは初秋葉原

ヨドバシカメラの広い店内を歩きました。

平日だから人が少なくて歩けてよかったね。

にこパパ「ヨドバシをこんなに歩ける機会そうそうないよ!!」  

 

1歳2ヶ月最後の日の今日は「にこ1歳2ヶ月のタイムスケジュール」を綴ります。 (このネタ久しぶりやーん)  

にこ1歳2ヶ月のタイムスケジュール

7:00 起床

最近は寒くなったからか日が昇るのが遅くなったからか起床が遅め。

7時前後ににこが起き、私とにこパパを起こしてくれます(笑)

ミルクは1歳を機に卒業したので、ルイボスティーウォーターサーバーのお湯で薄めたものを飲みます。

日中の飲み物はすっかりルイボスティーです。

7:30 朝食

最近の朝食は、オートミール+ヨーグルト&バナナ or ホットサンド です。

11月になこがホットサンドメーカーをGETしたので、にこも8枚切り超熟を使ったホットサンドをにこパパと半分こして食べています。

具は、バナナやりんご、スクランブルエッグなど日替わり。

上手に持って自分で食べます。

ただ、中身を上手にほじくり出すので、「サンドした意味・・・!」となります(笑)

8:00 まんぷくNHK連続テレビ小説

日課の朝ドラです。

家族でそろって観ます。

前作のOPである星野源の「アイデア」より食いつきは悪いけど、ドリカムの「あなたとトゥラッタッタ」も流れると興味があるみたいです。

(というか音楽全般が好きみたい?)

8:25 いないいないばあっ!Eテレ

にこが今一番大好きと言っても過言ではない乳幼児向け番組「いないいないばあっ!」を観ます。

OPが流れると手を叩いて喜びます。

最高にかわいいですね。

1歳過ぎてからこの番組が大好きで、本当に助けられています。Eテレ様様です。

朝寝(昼寝)

朝寝は日によってまちまちです。

午後出かける用事があるときなど、どうしても朝寝させたい時は9時くらいから眠らせるモード(親2人が布団に入って寝たふりすること)に。

短いと30分、長いと2時間ほど朝寝します。

最近はなかなか寝なくて、11時ごろに眠って1時間ほどで起きることが多いです。

日中に寝るのは1日1回or寝ない日も。

午前中に寝ないとおひるごはんを食べて13~15時に昼寝することも多いです。

最近は朝10時頃に買い物に出かける日も多いので、午後の昼寝が多いかも。

1歳~1歳1ヶ月は午前の早い時間に散歩に行くことが多かったです。

12:00 昼食

おひるごはんです。

一時期スプーンを上手に使えるようになったのに、最近また手掴みに戻りました(笑)

ほぼ幼児食。

カレーとかシチューとか大量に作ってストックしてある系が多いです。

遊んだり

おもちゃや絵本で遊んだり、「いないいないばあっ!」の録画を観たり、にこパパやなこがゲームしてたりテレビ観てたり。

最近は昼食後13~15時にお昼寝タイムの日も多いです(前述)。

15:00 おやつ

おやつの時間です。

昼寝してたら起こします。

15時以降は寝かさないルールです。

最近のおやつはタカキベーカリーのパンか果物(ラフランス、りんご、みかん)と牛乳orフォローアップミルク。

一時期夕食をあまり食べなくなったので、フォローアップミルクは120mlにして量を減らしました(以前は200ml)。

16:00 Eテレ

Eテレゴールデンタイムです。

いないいないばあっ!」「おかあさんといっしょ」の流れは最高ですね。

みいつけた!」は、にこはまだあまり興味がないようです。

最近こどもちゃれんじEnglishに入会したので、英語のDVDも1日1回観るようにしています。

EテレもDVDも、にこは熱中して観ています。かわいい。

17:00 夕食

夕食の時間です。親は食べたり食べなかったり。

豆腐ハンバーグと付け合わせの野菜が定番メニュー。

寒くなったのでにこパパお手製鍋も。 にこは鶏肉が好きみたいでよく食べてくれます。

18:30 入浴

お風呂は相変わらず大好きです。

お風呂で遊ぶおもちゃも増えました。

「アヒルさんにバイバイして」というと大人しくおもちゃにバイバイしてお風呂から上がります。いい子!

19:00 就寝

お風呂上がりにルイボスティーを薄めたものを飲みます。

寝かしつけのミルクは1歳で卒業しました。

お風呂から出たら、自分からルイボスティーの入ったマグを手に取ってごくごく。

その足で寝室まで歩いて行って、自分でお布団にごろん。

遅くとも20時までには眠ります。

にこが寝た後

親の自由時間です。

ゲームしたり、ドラマ観たり。  

 

日中に眠ることが少なくなり、元気いっぱいです。

午後昼寝すると夜なかなか寝付けないので、16時くらいから1時間ほど公園を散歩することも。 寒くなってきたので、親の方が散歩がつらいです(笑)

たくさんからだを動かさせてあげたいけど、冬は悩ましいな。

家の中でひとりでおもちゃで遊ぶことも上手になったので幼児感がすごいです。

かわいい!成長早い!!  

 

それでは、今日はこのへんで。

今日も明日もにこにこハッピー!なこでした!

突然の悪意に出会った。

夕方、近所の公園へ。
土日は混んでいるので行かないようにしているんだけど、昨日も散歩できなかったし、人の少ないところで遊べばいっかと。
娘は階段の上り下りが好きなので階段のところへ行ったんだけど、そこで降りてくる親子(夫婦+子ども4人?)とすれ違うことになった。
すれ違うと言っても、真ん中に手すりがあって左右でわかれている十分なスペースがある階段。
私たちは上り方面で左側、向こうは上り方面で右側。
つまり両方とも左側通行していてそのままなら問題なかった。
父親、子どもが降りていって、母親と残り3人の子ども。
そのうち真ん中の子ども(男)が途中で手すりのこちら側に移動してきた。
片鼻から今どき見たこともないマンガみたいな鼻水を垂らしたガキだ。
娘は手すりにつかまって一生懸命上ってる。(夫は隣に付き添い)
それが明らかに見えてるのに、そのガキは下りてくる。
「なんだこのガキ」と内心思いながら、娘と夫に向かって「ぶつかっちゃうよ」と私は言った。
それでも降りてくる。
「ぶつかっちゃうよ」と夫も言った。
娘と私に話しかけてると見せて、たぶんガキに向けてね。
一人子どもを連れて先に降りていたガキの母親が「〇〇ちゃんのほうがお兄ちゃんなんだから譲って」と言った。
私たちを見て退く気配がないとわかったのかガキは「めんどくせえな!」と言って、手すりをくぐった。
その後も何度も私たちに向かって聞こえるように「めんどくせえな!めんどくせえな!」と言った。
4歳くらいだろうか。
正直驚いた。
そのガキのうしろにくっついている妹(2歳?3歳?)もマネをして「めんどくせえな!めんどくせえな!」と言いながら階段を下りていく。
子どもとは言え腹が立ったので(笑)親切ぶって「鼻水拭いたほうがいいよ」と言ってやった。
聞こえてんのかは知らんが「めんどくせえな!めんどくせえな!」って言いながら下りて言った。
モヤッとした気持ちのまま階段を上った。
夫が「面倒くさいって意味わかって使ってるんだろうか?」と聞いていた。
「わかってないんじゃない?」と答えた。
きっと、自分の都合の悪いことがあると「めんどくせえな!」と言う大人が身近にいるんだろう。
私はあのクソガキ兄妹が私たちの大事な大事な娘に汚い言葉を聞かせたことに腹が立っていた。
毎日毎日気を遣ってネガティブな言葉を聞かせないようにしているのに、突然他人から投げつけられた言葉。
あのガキが何がめんどくせえのかは知ったこっちゃないが、娘に悪意を向けられたように感じた。
(「子ども相手に大げさ」「悪意なんてないだろうに」と思われるだろうが、あくまで私はそう感じたということ)
こういう時、私たち親はどうしたらよいのだろうか。
今日は何事もなく笑顔で声をかけて階段を上るしかできなかった。
でも、きっとこれからこういう突然悪意に出会うことがあるだろう。
夫は「まだ面倒くさいなんて言葉わからないから」と言ったけど、その言葉を娘に聞かせること自体がイヤだった。
それに今はまだ理解していないかもしれないけど、もっと大きくなってわかるようになったら?しゃべるようになったら?
その時私たちは何て言うの?
「めんどくさくないよ」?
「あなた(私たち)はまちがってないよ」?
「あんな言葉使っちゃいけないよ」?
何が正解?
何て言えばいいんだろう。
いつか通りすがりに「ブス」って言われたら?
近い将来、保育園や幼稚園に行ったら絶対にいろんな言葉を覚えてくる。
悪い言葉も。
そうじゃなくてもテレビのバラエティー番組を見れば、酷い言葉ややりとりが流れてくる。
そういうのを完全にシャットアウトすることはできない。
私たち親はどうすればいいんだろう。
何ができて、何をするんだろう。
私にはまだわからない。

にこ美容院デビュー。

なこです。

にこは本日、1歳2ヶ月22日目、生後448日目です。  

 

12月に入りましたー!

今年ももういよいよ終わりなんですね。。。

今日は東京の最高気温17度と暖かめだったし、まったく年末なんて気がしない。 1年って早いなー。  

 

さて、先日、にこが美容院デビューしました!!

生まれた時から髪の毛がふさふさだったにこさん。

順調に毛を育てていきまして、前髪をたまに切ってはいたものの、後ろも横も増えてきて、もっさりさんになっておりました。

1歳だし、美容院デビューはまだまだ先・・・と思っていたものの、もっさりが暑苦しいので、にこパパが美容院を予約して連れて行ってくれました(^^♪

というわけで私も付き添い。 最近人見知りも良くなってきたし、ちょこっと切ってもらうだけだし、30分もかからずすぐ終わるかなーなんて思っていたものの、、、

ギャン泣き!!!

なんならイス座る前からギャン泣き!!!

にこパパが膝に乗せて鏡の方を向かせて切ってもらうはずが、ギャン泣き!!!!!

溢れだす涙&鼻水!!!

おもちゃであやしたり、動画を見せたりして、泣き止ませようとするものの全く効果なし。

「無理やり押さえつけると大嫌いになっちゃうから」とのことで様子を見つつ慣らそうということで、イスを離れたりしてみるものの、なかなかご機嫌なおらず・・・。

なかなか大変だった(;'∀')

他にお客さんいない&美容師さんが子どもの扱いがうまくてありがたかった~。

そのうちしれっとにこパパがイスに座り、櫛を持たせてもらったりして少しずつ距離を縮め・・・一部分だけ長い後ろ髪と前髪、顔横の髪を切ってもらいました!

櫛を両手に持って「どうぞ」したり「どうも」したりと忙しいにこさんでした(^^♪

その時の気分かもしれないけど、櫛のやりとりを見ていて、赤とピンクならピンクの方が好きみたいでした。

ピンクの櫛はなかなか「どうぞ」しないで、赤ばっかり「どうぞ」。

そろそろ好みが出てくるんだろうね。

無事にヘアカットが終わり(今回は「ほとんど切れてないから」と前髪料金で)、にこはすっかり慣れたご様子。

帰りはお得意のバイバイをしてお店を後にしました(^^♪

やっぱり素人の私たちが切るのとは違って、すっきりした感じになってよかったです。

これでしばらくは美容院行かなくてすむかな~。

そしたら次回、またギャン泣きなんだろうな(;^ω^)  

 

それでは、今日はこのへんで。

今日も明日もにこにこハッピー!なこでした!